山野嘉久主任教授/部門長出演の「2025年大阪・関西万博」での「希少疾患の「診断ラグ」解消」に関するプログラム動画が配信開始となりました

「2025年大阪・関西万博」の「テーマウィーク」において、「希少疾患の「診断ラグ」解消」に関するプログラム「希少疾患の「診断ラグ」解消に向けてに向けて ~テクノロジーと社会の力で実現するヘルスエクイティ~」が2025年5月23日に開催され、難病治療研究センター 病因・病態解析部門の山野嘉久主任教授/部門長が登壇者として出演されました。

出演時のプログラムの動画が、大阪・関西万博「テーマウィーク」の公式サイトより配信開始となりました。是非ご覧ください。

動画はこちら

<プログラムの内容について>

■プログラム名:希少疾患の「診断ラグ」解消に向けて ~テクノロジーと社会の力で実現するヘルスエクイティ~
■開催日時:2025年05月23日(金) 18:30 ~ 20:15
■開催場所:2025年大阪・関西万博 テーマウィークスタジオ
■内容:希少疾患の患者さんに公平な医療を届けるために、発症から診断までの時間がかかる「診断ラグ」をテーマに、医師、患者会、AI企業などの専門家とその現状や解決策について様々な視点から議論を進め、希少疾患・難病の患者さんの課題について理解を深めます。